薪のように…
Monday, December 5th, 201112月に入り、ロサンゼルスもどんどんと寒くなってきました
クリスマスツリーを飾って
今年初めて暖炉に火を…
勢いよく炎を出して燃える薪
骨の心髄からポカポカにしてくれるあたたかさ
自然の炎って、なんて力強いんだろう…
幼少の頃から忘れられない言葉があります
12月に入り、ロサンゼルスもどんどんと寒くなってきました
クリスマスツリーを飾って
今年初めて暖炉に火を…
勢いよく炎を出して燃える薪
骨の心髄からポカポカにしてくれるあたたかさ
自然の炎って、なんて力強いんだろう…
幼少の頃から忘れられない言葉があります
ここ数年間ずっと行きたいと思い続けていた場所
”アンテロープキャニオン”
はじめて写真を見た時にとてつもなく圧倒され
今回日帰りでページという町にセドナから遠足しに行くことにしました
(ページ-PAGEはセドナから北に車で3時間ほど)
アンテロープキャニオンはアッパーとロウアーに分かれていて
アッパーの方は光のビームが見え、老若男女行きやすいようなのですが
どのレビューも人が多過ぎて…というコメント
ロウアーの方はアッパーよりも深く長いキャニオンで
人もアッパーに比べて少ないよう
私は”光のビーム!!”というよりも
キャニオンの中でその感覚を味わいたいなぁ…
ということで、ロウアーに行こうと決めま…
となる予定が、もとい!
私にぴったりのツアーを発見!!
とてもとてもピースフルな場所…
私のおすすめトレイルの上位に入るでしょう
Cow Pies(カウパイ)トレイルまで2通りの方法で行けます
1.Schnebly Hill Roadを車でガタガタ道を
20−30分間ひたすらオフローディングしてカウパイ入り口まで
2.Schnebly Hill Roadの舗装道路にある駐車場に車を停めて
“Munds Wagonトレイル”を2時間15分程歩いてカウパイ入り口まで
私は以前、愛車のJeepでSchnebly Hill Roadを進んだのですが
あまりにもガタガタ過ぎていたなぁという事を思い出し
おなかの赤ちゃんを揺らし過ぎるかもと心配したため
チョイス2を選びました
(トレイルのサインと犬の影絵)
アリゾナ州 セドナから北東の方に車で3時間程
ファーストメサ
セカンドメサ
サードメサ
と呼ばれる3つのメサ(メサ=テーブルのように頂上が平らな山)に
ホピ族というアメリカンインディアンが生活しています
*ホピ族は伝統的なダンスの儀式以外でも、観光客の写真やビデオの撮影、スケッチなどの制限を求めているため、今回の訪問では写真を撮っていません。
ただ簡単なインフォメーションと、私の今回の訪問で感じた事をブログで紹介したいと思います。
ご興味のある方はぜひ実際に訪れてみて下さい。
1ヶ月セドナでのベイビームーン
夕暮れ前の暑さがおさまる頃
どこかのトレイルにハイキングに行くのが毎日の日課
ベイビームーン前半で何回か足を運んだのが
“HTトレイル”
リトルホーストレイルからベルロックパスウェイへ進み
橋を超えると
HTトレイルの入り口
no images were found
2011年9月某日
青空広がる晴天の下、日本から学生さんたちを迎えて、ヨガ講演を行ないました
インストラクター、トレーナーを目指す
元気いっぱいの若者たちとの貴重な時間
”ベイビームーン”
ハネムーンをもじって、赤ちゃんが誕生する前に夫婦で行く旅行
といえばわかりやすいでしょうか…
現在妊娠22週
初ベイビームーンはセドナに1ヶ月
ドドーンと出血大サービス
1時間半おきに休憩しながら、途中でフェニックスに住むAyusファミリーのお宅にもお邪魔して、ロサンゼルスからセドナまで運転して(運転は旦那さん)、やっと到着しました
友達や、新しく出会った人達と人間関係を築いていく際に
なんとなくうまくコミュニケーションが取れずに
なんとなくその人との壁を感じている時
「あの人、私と話したくないんじゃないだろうか?」
だったり
「あの時私が言った事、気を悪くさせてしまったかなぁ…」
「私の英語、伝わらないのかなぁ…」
やらなんやら、自分の中で考え込んでしまうことがよくありました
そんな人間関係の壁
ストレッチマーク
いわゆる「妊娠線」
子供の頃、急激に背が伸びたり、体重が増えたりして
皮膚に亀裂のような痕が残ってしまうように
妊娠中にも、ママのおなかが大きくなってストレッチマークはできてしまうんです
おなかが大きくなりだす妊娠中期から臨月にかけて
おなかやお尻、太ももにもできる可能性があるようです
ストレッチマークは、肌の乾燥がとても密着にかかわっています